4日目、朝起きて何も思わなかったので朝から散歩。1日有るけど何しようか。
朝7時から歩く、歩く。で、思い立ってこの露店で朝食!これ中山駅からマクドナルド方向へ歩いていくとあるのですが、すべてを包み込んだ味。
おいしいのですが、肉、イカ、豆板醤?、レタス、ニンジン、大根、ナッツ、その他もろもろ。
何なのかわからなくなるっていう。(50$ほど)
で、帰りにファミリーマートに立ち寄り豆花を。これうまいんです。素朴とはまさにこのこと。ほんのり甘くて、プルプル。おすすめです。(10$ほど)
そして、帰り際に気づいた。鼎泰豊かぁ。
いくしかねぇだろ!しかも一番乗りで!気合十分で三越の地下にある鼎泰豊へ。いる人ほぼ日本人っていうおもしろさ。初鼎泰豊は台湾で。日本にあるじゃねぇかって言われてますが。
水餃子、もち米焼売、小龍包、小タロイモまんで530$。
台湾は、ちょっと林っぽいところに行くとすぐにリスを発見できます。言い過ぎかな。でも、人の近くに来ますよ。
街中にもこんな南国らしい木があります。
来ました。でっかい広場。いかにも台湾!って感じ。
ここの写真は見たことある方も多いのでは?
出ました。台湾のポテトチップス。これ好き嫌いが完全にしっかり分かれます。
ちなみに、お土産は町のスーパーがおすすめ。とりあえずパイナップルケーキを買いたいとか、配るだけのケーキは断然スーパーが安いです。士林夜市など、大きな夜市に行くと確実にお土産屋さんがありますが。あと、お土産でおすすめなのは乾麺。ホントに細い麺とか、やたらと長い麺とか、おもしろいですよ。あとはベタにハイチュー。マンゴー味がホントおいしい。
で、お土産買ってめぐりめぐって夜市に繰り出す。乾きものはタレを塗ってあぶってくれます。5$からあるので、ビールのアテに最高。
コレ。うまい。ホントにうまい。団子的なヤツ?もちもちとカリカリ!これ2回目買おうか迷いました。でも、ほかも食べたいのでやめましたが。
ちなみに、夜市ですが私の場合は200$あればおなか一杯です。
街のお弁当屋さん。最初はどうなの?と思いがちですが、おいしいです。
古い町並み。
やっぱりレンガ調のところっていいですね。中は無料の博物館になっていました。
こちらも定食屋さん。路地でやってます。
夜市のはしご。
こちらの夜市は中山駅から歩いて行けるのですが、ホント楽しい。
有名な腸の腸詰め的なもち米にウインナーを挟んでだべます。
こちらは串焼きやさん。15$ほどからと安いです。
これがこの夜市での激並びグルメ。タロイモみたいです。甘くてこれもおいしいです。
南国フルーツてんこ盛り!たまらん。フルーツはうまい。特に台湾に来てパパイヤとレンブにドはまりしました。おいしいですね。釈迦頭とかもありますが、これは熟してるとホント甘いです。台湾のラストナイトは夜市で締めました。
さて台北へ帰り桃園国際空港へ行き、今日の寝床を確保します。
台北の夜の夜景を見ながら、お祭りの花火と爆竹を見ながら、バスで行きます。
台湾桃園国際空港は24時間空港なので、寝ることはできます。しかし、貴重品の管理にはお気をつけて。コンビニもHi-Lifeがありますので便利に使えます。
チェックインを終え、ジェットスターで関空へ帰国です。
今回は6万円台と上出来かな。
良かったらヨロシクです。

にほんブログ村