2015年5月4日月曜日

台湾1日目~移動、入国、困惑、ビール~

台湾だ!と思ったのは出発の約2週間前。こんな直近で海外旅行って意外に簡単に行けちゃうもんなんです。

日本でやった準備は、ジェットスターかピーチで航空券を悩んだ。宿は予約するか、行ってから決めるか悩んだ。



しかしながら、今回は夜中に到着ということもあり、宿は先行予約で、週末バックパッカーの方は特に1泊目は予約して行かれる方が多いと思います。
しかし、今回は連泊すると2夜目から50$引きということで連泊決定!

使用した航空会社はジェットスター。
宿泊はゲストハウスあかりに3泊。

日本国内の移動手段は名古屋~大阪往復は近鉄特急を丸得きっぷの普通車で。
難波~関空までは南海で。

その他は七星山に登ること以外ノープラン。そんなことはない台湾ビアが飲みたい!

さてどうなるやら。

1日目、大移動からのスタートです。名古屋発の航空券は台湾行きにLCCがないため、関空が頼みの綱です。そのため、関空までの移動が必要になります。
このところ関空の移動は多いのですが、行くたびに自由軒のカレーが気になる。
たこ焼きよりも、お好みよりも、串揚げよりも、カレーやろー!
ということで台湾はどこへ行ったと言わんばかりの気合で自由軒へ。

自由軒のカレー(680円)。正直、初入店だとおばちゃんの迫力に圧倒されて味覚えてられないかもね(笑
でも、なんだかんだタコせん食べてザ日本で胃袋を満たしたところで関空へ。

関西国際空港、見慣れた景色。
しかし、今日は国際線だぜ!


夕日が落ちるころ、飛行機に乗り込み出発です。隣はシンガポール?(勝手な想像)の親子。まだまだ落ち着かないお年頃らしい。でも旅の幕開けとしてはこんな光景も悪くない。

※ちなみにちなみに、両替は日本より明らかに台湾で交換した方がレートが良いです。空港でも街中でも日本よりは良いですよ。


飛行機にゆられ4時間弱台湾桃園国際空港に到着。祝初台湾!さて、ここからが戦い。まずいまだに緊張する入国。不審者ですと言わんばかりに目が泳ぐ><まぁ持って生まれたアレだね。

でも難なく入国し、お次はバス目指してレッツゴー!
しかしバス乗り場は上を見ていればわかるものの、きっぷ売り場でどれを買えば良いのか分からない。そこで!バス会社はたくさんあるので、一番並んでそうな会社の最後尾につけて、一発「タイペイステーション」!(125$)
あざーす。買えました。あとは外に出てバス会社の番号と同じ列に並んでいれば乗れます。
しかし、夜でも人は絶えることはなく台北市内行きのバスは長い列になります。
ここは我慢。並んでいるのが一番早い方法かと思います。


終点まで行き台北駅前の広場。まずは、あかりにチェックインしなくては。しかしもう21時過ぎ。大丈夫!到着できる!と信じ、いざ歩くこと数分。難なくつきました。あかりは台北の駅から太いメイン道路挟んですぐです。ちょっとだけ裏路地感あるので最初はフワフワするかも。
あかりへ到着すると、さすがキレイ。これだけきれいであの値段は買いですわ。また、泊まる人も日本人ばかりなので、初で不安、外人さんの多いゲストハウスは苦手な方にとっては良いかも。
日本語が聞こえるので、台湾感が少々損なわれますが。
でレクチャーを受け、やっと外の世界へGO!


まず、決めております。まず、日本を出た場合、無理の無い範囲で最初のメシはマクドナルドに行くこと。なぜかって?気になるなる人は聞いてください。
さぁ、今回は何の苦労もなく中山駅付近でマクドナルド発見。これは食べるしかないやろ。ということで早速入店。マックチキン的なものがうまいと聞いた!これだ!日本のチキンとは明らかに違うチキン。これはこれでうまい!がしかし、さすが食べなれた味という感じ。迷ったら是非立ち寄ってみて。ちなみにマックチキンは単品39$セット89$ですよ。ビックマックも79$なのでビックマック指数だと日本と変わらないですね!


さて、まず台湾1食目を終えたらちょっと散歩。散歩途中、台北牛乳大王という王国を発見しました。ここにはその後結構な回数お世話になります。まだこのときは知る由もなく、前を通り過ぎました。でも名前のインパクトって大事ですね。
で、本来の趣旨に戻るためにコンビニHi-Life。ファミマやセブンもあるケド、ここはその国のコンビニに行きたい!中へ入ると何の変哲もない見慣れたコンビニ出現!一通り物色して台湾ビア!ここはパイナップル(37$)っしょ!おっウサンクサイベビースター(12$)!このベビースター的なヤツ甘いです。初台湾ビアはウマーイ!しかも2.8パーセントと軽い!

良かったらヨロシクです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ほろ酔いで今夜は眠るとします。

0 件のコメント:

コメントを投稿