3日目
・上海の街を朝っぱらから歩く 以上
朝はどこの国でも朝市やってますよねぇ。日本は朝市文化がほぼなしに等しいので市場って新鮮です。しかし、このインゲンホントに長い。一本で一食分の料理できるんじゃないかってくらい。
朝から市場近くの生煎食べました。うんめぇ。朝っぱらから今日はいいことありそうです。これは4個で4元でした。お店により値段も形も違うんですね。
朝イチケンチキ。頼んだのはパニーニと豆乳というなんとも食べないであろう組み合わせ。しかし、この温かい豆乳おいしいですよ。朝から豆乳とか肉まんなんかを食べながら過ごしてる人いっぱい見ます。ごめんなさい値段忘れた。
これがその肉まん屋さん。餡は甘めの味付けでおいしいです。皮はもちもち。でもたぶん薄皮で餡多めのジャパニーズが好きな感じとは違いますよん。1個1.5元から。
全ての物は薄いビニール袋に入って来ます。直にビニール袋は本当に麺ものから全て。
ネギ油のパンみたいな。おじさん食べてたので買ってみました。1個3元。これはこれで悪くないんですが、これだけじゃちょっと物足りない感が強いです。
さて朝から食べ歩きしたので上海市内をフラフラします。見つけた斬新すぎるケーキ。見た目の美意識もお国により様々ですね。
お昼ごはんは、上海あまり関係ないですが鼎泰豊で。コレ好きなんです。かくれんぼしてる干しエビがたまんねぇ。あとはチャーハンとか食べましたがなんせ高い。高級店ですよん。僕にとってはね。
それでも安いんですけどね。
さて、10元均一情報。街中をフラフラしてると至るところと言うわけでもないですけど、結構な確率で10元均一、時には8元均一なんてのやってます。コレ見たことある人いませんか?近くのホームセンターに行くと出会えます。このナイフ愛用してます。倍以上の値段で購入しました。それでも安いんですけどね。ちなみに、ここにSDカードの8GBがあったのですが、写真に残してきて後々偽物情報見たら偽物でした。
さすが10元均一。お気をつけて。でも日本人の想像する中国っぽい感じが逆に良いかもです。一度は中覗いてみては?
はいということで、静安寺、新天地、外灘と歩き戻ってきました。ユィーエン商城。ちなみに、静安寺はデパートがあって・・・、新天地はオサレなロッパ文化の中心・・・と言ったところ。パッカーさんや安旅さんは蚊帳の外。外灘歩きはやっぱり景色が上海ぽくていい!
ユィーエン商城に戻ってからは商城内にある食べ歩き専門店で小物を次々に落とす。上は魚のすり身と人参の揚げ物?かな。したは肉餡の入ったパイです。で、その下は上海名物らしいのですが大根のかき揚げの重たいヤツ!コレが地味にウマイ。この日食べたものでも群を抜いてウマイ!上10元。鮮肉4.5元。大根5元。
で、食べ疲れたので食堂へ入りました。 (笑)
さて、ゆっくり食事を。大丈夫。実際は夜ご飯なので。ここでは上海焼きそば、ワンタンスープ、青島ビア(ビン)を頼みました。合計41元。安っ。
でもこんなもん。
上海焼きそばは初めて食べましたが、玉子の入った焼きそばは新鮮です。味は可もなく不可もなくのおいしさ。ワンタンスープ!ウマイ。ワンタンスープの中に海苔が入ってますケド、これを崩して絡めて食べるとホントにウマイ。こんなウマイもんがあったかぁってなります。
他にも美味しそうな料理はたくさんありましたがお腹いっぱい。もう無理。
この日はSMTで空港まで帰りましたとさ。SMTは上海市内から空港までノンストップで50元。
300キロなので以外と早い。っていうか早い。
3日目
・地下鉄4元×3回
・SMT 50元
・チョイ食べ(5元〜10元程度)×朝4回昼5回
・夜ご飯 41元
ちなみにラストナイトなのにこの時点で予定の金額よりかなり余っていて夜ご飯の後買い物しまくってます。
良かったらヨロシクです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿