3日目
この日は朝からバンコクを30分だけふらついて朝ごはん食べたらすぐに空港へ。
10時30分発名古屋行きに乗るので、8時前にはスワンナプームにいたい!
ちなみに、5時30分にはBTSが動いているので、7時でも楽々空港到着できますよ。
最後BTSからバンコクの市内。この写真でもわかるように渋滞がすごい国でした。また、発展している都市だけあって、ビルの数やあるものすべてが想像を完全に越しているといった感じです。
さて、空港につき、ランチパックとレドカレー弁当。最後はセブンでタイを感じて帰ることにします。
空港のタイ料理屋さん高いのね。セブンなら50バーツでお弁当があるので、気軽にタイ気分です。
ちなみにランチパックはカニカママヨネーズ。
タイの人はカニカマが好きなようで、いたるところにカニカマです。おいしいですよ。
それと、レッドカレーのお弁当。これうまい。コンビニ弁当がこんなにタイを感じることができるなら早く食べておけば良かったと思うくらい。
ちなみに空港も中に入ってからは全般的に高いです。
オープンのカフェのようなところでお弁当100バーツ、レストラン形式のところだと200バーツからという感じでバンコクの街中のような割安感はありません。
コンビニは別ですよ。
で、空港もゲートくぐってしまうと、もうそこは別の世界と言ったところ。もちろん値段的な話だけですけどね。
さて、10時過ぎ、ボーディングブリッジを通過して、最後のお楽しみ。飛行機。今日も787型機。
お昼便なので乗るとすぐに昼食が出てきます。最後に、チャーンとシンハーを。うまい。
タイ、深夜便を使えば2泊3日、実質は3泊3日の感じで4日工程と同じような動きが可能です。
また来るぜ!タイ!
正直中2日は短い。。。
3日間 合計金額
タイ国際空港 44050円
名古屋〜セントレア往復 870円×2回
スワンナプーム〜市内 45バーツ×2回
BTS、MRT移動費 1回あたり40バーツ前後
食事
屋台メシ 30バーツ前後
街角食堂 50バーツ前後
アユタヤ移動
列車 20バーツ
ロットゥ 60バーツ
寺院入場料 1回50バーツ
自転車1日 40バーツ
水1本 10バーツ
ジュース1本 20バーツ前後
宿(すいかハウス) 2連泊 760バーツ
その他もろもろ
占めて4500バーツ使用しました。
※実際は最後500バーツ使えずに1000円だけ換金しています。
リアルマネー的な感想としては、贅沢をしなければ観光気分でも、日本的な感覚の3分の1程度でOKだと思う。
あとは、一気に換金せず、街中で足りなくなってからで大丈夫。楽しいタイを楽しみましょう。
良かったらヨロシクです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿